
東京都中央区
JR新橋駅から徒歩3分くらいのところにあるビジネスホテルの銀座国際ホテル。
建物は9階建てとなっています。全95室ある客室はすべて洋室となっており、シングルルーム、セミダブルルーム、ダブルルーム、デラックスダブルルーム、ツインルームの5タイプの部屋があります。
フロア構成としては
1階~2階 テナント
3階 フロント
4階~9階 客室
となっています。
小規模はビジネスホテルといった印象です。
なお朝食付きプランで予約すると朝食会場はお隣の銀座グランドホテル地下のレストランとなります。こう書くと銀座グランドホテルと同じグループかと思ってしまいますが、まったくの別経営のようです(グループ会社でもない模様)。
トイレは各客室内(全室3点ユニットバスらしい)と3階のフロント付近にあります。
3階トイレ
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL525R(?)が1台の設置です。

小便器はTOTOのU57が2台の設置です。

〄vマークが直接印字されているので建設当初からある器具だと思われます(1979年築らしい)。

大便器個室は洋式1室の設置です。
便器はTOTOのC14RSです。便座はTOTOウォシュレットSB(TCF6220)です。
大便器については小便器よりも新しい器具だと思われます(もしかしたらもともとは和式だったのかもしれない)。
客室
今回はシングルの部屋に泊まりました。客室面積は14.7㎡らしいです。館内で一番多いタイプの客室になります。



新しさは感じませんが、きれいにされています。しかしベッドが固かった…(そんな記憶がある)。
3点ユニットバス(シングルルーム)

他の部屋は泊ったことないので分かりませんが、おそらく大きな違いはないと思われます。

【珍品】便座は松下電工(National)のクリーンシャワーレCH7370LH1PFです。
便器はユニットバスにありがちなJanis製の便器かと思いきや

【珍品】HITACHI製でした。どこかの衛生陶器メーカーからのOEMでしょう(Janisだと思われる)。
洗浄動画です。

洗面台も

HITACHI製でした。

ちなみに排水金具にはJanisのロゴが入っていました。

バスタブは狭かったです。しかし部屋の広さを考えたらこんなものかなとも思いました。
【コメント】建物は古いですし、部屋も新しさは感じない(一昔前のビジネスホテルって感じ)ですが、きれいに管理されています。
ちなみに少し文中に出てきた銀座グランドホテルも珍品がありました(ここは部屋ごとにトイレが異なるので何回か宿泊してから記事にする予定)。
コメント